代表 行政書士の檜山貴志です。

大学中退後、様々な職業や地域での生活を経て、地元埼玉にUターンしました。

現在は自動車関係の手続きを主に取り扱っています。

趣味はバイク、ゲームなど。
どうぞよろしくお願いします。

ひやま行政書士事務所
>>代表プロフィールはコチラ
>>同業者・他士業の方へ
行政書士ひやまの独り言
■合同会社(ごうどうがいしゃ)ってなに?

2006年5月から新しく設けられた会社形態です。簡単に言うと、昔の有限会社のようなイメージで、比較的、小規模な会社に適している会社形態です。一人会社、家族経営の会社、副業としての会社などに使いやすいです。

かといって、大企業にまったく不向きかというとそうでもなくて、合同会社の形態をとっている大企業もあります。

特徴としては、株式会社よりも比較的、簡単な手続きで設立と維持ができます。そして設立にかかる費用も株式会社よりも10万円以上安いです。

会社設立後も株式会社では義務付けられている株主総会などの手続きも必要なく、設立後の維持も比較的、簡単と言えます。

デメリットとしては、株式会社のように株式を発行して、外部から広く出資を募るということができません。また、上場(じょうじょう)することもできません。

言い換えれば、外部から出資を募ったり、上場する予定のない場合は、合同会社の形態をとるデメリットはあまりありません。

細かく言うと、合同会社と株式会社を比較した場合の長所・短所は他にもいろいろありますので、会社設立をお考えの方はお気軽にご相談ください。

⇒行政書士ひやまの独り言トップに戻る

地域最速(?)スピード対応!お電話一本ですぐに駆けつけます!
(※安全運転を心がけています)

会いに来てくれる法律家
お客様一人ひとりを大切にし、出来る限り直接お会いして
あらゆる問題の解決策をご提案いたします。
※業務が立て込んでいる場合など、対応が難しい場合もございます。
日本一、敷居の低い法律家を目指して
「専門家に相談するのは敷居が高い…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
些細なことでも気軽に相談できる存在でありたいと考えています。
>